今日は韓国語の数字の数え方を覚えていきます!数字の問題はハングル能力検定試験の5級にもよく出題されています。
実際に口に出して耳でも覚えていくように練習していくと、すぐに上達すると思います。早速覚えていきましょう!
漢数詞と固有数詞とは?
日本語で「いち、に、さん」という数え方や「ひとつ、ふたつ、みっつ」という数え方があって、それぞれ使い方が違うように、韓国語にも2つの数の数え方があります。
それが漢数詞と固有数詞というものです。小難しい言葉でイヤになってしまうのですが、日本語と並べて考えるとわかりやすくなると思います。
日本語「いち、に、さん」
韓国語「일、이、삼」
→漢数詞
番号、お金、年月日、度(℃)、時間(分・秒)などに使う
日本語「ひとつ、ふたつ、みっつ」
韓国語「하나、둘、셋」
→固有数詞
年齢、時間(時)、枚・個・冊・匹などものを数えるときなどに使う
漢数詞と固有数詞の一覧表(1~10)
漢数詞 | 読み方 | 固有数詞 | 読み方 | |
1 | 일 | イル | 하나/한 | ハナ/ハン |
2 | 이 | イー | 둘/두 | トゥル/トゥ |
3 | 삼 | サム | 셋/세 | セッ/セ |
4 | 사 | サー | 넷/네 | ネッ/ネ |
5 | 오 | オー | 다섯 | タソッ |
6 | 육 | ユク | 여섯 | ヨソッ |
7 | 칠 | チル | 일곱 | イルゴプ |
8 | 팔 | パル | 여덟 | ヨドル |
9 | 구 | ク | 아홉 | アホプ |
10 | 십 | シプ | 열 | ヨル |
個数などを数えるときのルール
例えば固有数詞で~個という単位を付ける場合等には〈한 개、두 개、세 개、네 개〉というように/の右側のほうを使います。
~枚(한 장、두 장…)
~冊(한 권、두 권…)
~匹(한 마리、두 마리…)
漢数詞と固有数詞(11~20)
漢数詞 | 読み方 | 固有数詞 | 読み方 | |
11 | 십일 | シビル | 열하나/열한 | ヨラナ/ヨラン |
12 | 십이 | シビー | 열둘/열두 | ヨルトゥル/ヨルトゥ |
13 | 십삼 | シプサム | 열셋/열세 | ヨルセッ/ヨルセ |
14 | 십사 | シプサー | 열넷/열네 | ヨルレッ/ヨルレ |
15 | 십오 | シボー | 열다섯 | ヨルタソッ |
16 | 십육 | シムニュク | 열여섯 | ヨルリョソッ |
17 | 십칠 | シプチル | 열일곱 | ヨリルゴプ |
18 | 십팔 | シプパル | 열여덟 | ヨルリョドル |
19 | 십구 | シプク | 열아홉 | ヨラホプ |
20 | 이십 | イーシプ | 스물/스무 | スムル/スム |
時間を表す方法
![](https://susumekr.com/wp-content/uploads/2018/05/time-e1527042671331.jpg)
良く使うのは時間の열한 시(11時)、열두 시(12時)。~時は固有数詞を使い、~分は漢数詞で表すので注意。
→열한 시 십오 분(ヨランシ シボーブン)
注意する発音3選
・십육[심뉵]
(シムニュク)
・열여섯[열려섯]
(ヨルリョソッ)
・열여덟[열려덜]
(ヨルリョドル)
発音規則が絡んでくるのですが、とってもややこしいので、まずはそのまま覚えるのがいいと思います!
漢数詞と固有数詞(30~100)
漢数詞 | 読み方 | 固有数詞 | 読み方 | |
30 | 삼십 | サムシプ | 서른 | ソルン |
40 | 사십 | サーシプ | 마흔 | マフン |
50 | 오십 | オーシプ | 쉰 | シュイン |
60 | 육십 | ユクシプ | 예순 | イェスン |
70 | 칠십 | チルシプ | 일흔 | イルン |
80 | 팔십 | パルシプ | 여든 | ヨドゥン |
90 | 구십 | クーシプ | 아흔 | アフン |
100 | 백 | ペク |
気温をいうときは?
気温は漢数詞を使います。
서울의 기온은 삼십도입니다.
(ソウルの気温は30度です。)
年齢を伝えるときは?
年齢は固有数詞を使って表します。
나도 이제 서른 다섯 살이야.
(私ももう35歳よ。)
漢数詞(千~兆)
漢数詞 | 読み方 | |
千 | 천 | チョン |
万 | 만 | マン |
億 | 억 | オク |
兆 | 초 | チョ |
百以上の数字は漢数詞のみです。
よく使う!お金の数え方
![](https://susumekr.com/wp-content/uploads/2018/05/9f2f4fa7c76a4fe28c59a510062ee812_s-e1527042371220.jpg)
大きい数で最も使われるのはお金の数え方だと思います。難しいことはありませんが、ちょっとしたポイントがあります。
23000ウォンの場合には
→이만삼천 원 と表現します。
11000ウォンの場合には
→만천 원という。(일만일천とは言わない)
なので、お店で値段を聞くときなどに만や천の手前で「イ…」という音が聞こえたら2以上かな?という推測ができます。
※10万ウォン以上の場合など、일がしっかり発音される場合もありますので参考程度までに…
11万ウォン
→십일만 원
以上、韓国語での数字の数え方をまとめました。
数がスムーズに数えられると、旅行でも会話でもかなり役立ちます。
ぜひ覚えてみて下さい!
それでは、또 만나요~!
これも覚えておくと便利!
韓国独自の靴のサイズ表記について