-
- 目次
使いこなそう韓国語のクッション言葉
韓国語でもクッション言葉を入れると柔らかい表現になります。
上手く活用して好感の持てる文面を作成してみましょう。

日本語 | 韓国語 |
お時間ありましたら | 시간이 있으시면 |
もしよろしければ | 괜찮으시면 |
もし可能でしたら | 만약 가능하면 |
できれば | 될 수 있으면 |
申し訳ありませんが | 죄송합니다만 |
残念ですが | 아쉽지만 |
またの機会がありましたら | 다음 기회가 있다면 |
시간이 있으면 얘기를 나누면서 커피라도 어떨까요?
お時間ありましたらお話ししながらコーヒーでもどうですか?
お時間ありましたらお話ししながらコーヒーでもどうですか?
괜찮으시면 한국어를 가르쳐 주실 수 있습니까?
よろしければ韓国語を教えて頂けませんか?
よろしければ韓国語を教えて頂けませんか?
使える季節の挨拶ことば
韓国ではメールや手紙で日本のように「秋晴の侯…」というような形式ばった季節の挨拶はあまりしないようですが、それでも季節ごとに使えるフレーズがあります。また、定番の挨拶もまとめました。

日本語 | 韓国語 |
日本もだいぶ暑く(寒く)なりました。 | 일본도 많이 더워졌습니다/추워졌습니다. |
韓国もとても暑い(寒い)でしょう? | 한국도 많이 덥지요?/춥지요? |
涼しくなって過ごしやすいですね | 서늘해서 지내기 좋네요. |
少し肌寒い季節ですね | 조금 쌀쌀한 계절이네요. |
お誕生日おめでとうございます。 | 생일 축하합니다. |
あけましておめでとうございます。 | 새해 복 많이 받으세요. |
メリークリスマス | 메리 크리스마스 |
特にこうしなければならないというルールはないので「일본에서도 눈이 왔습니다.(日本でも雪が降りました!)や「벚꽃이 예쁩니다.(桜の花がきれいです。)」など日常の一コマを伝えるものとして織り交ぜてみてはいかがでしょうか。
締めくくりの言葉

日本語 | 韓国語 |
暑さ(寒さ)にお気を付けください | 더위(추위)에 조심하세요. |
夏バテなさらないでください | 더위 먹지 마세요. |
暑い夏、うまく過ごしてください。 | 더운 여름 잘 보내세요. |
風邪にはお気を付けください | 감기에는 조심하세요. |
また連絡しますね。 | 또 연락할게요. |
いつでもご連絡下さい。 | 언제든지 연락해 주세요. |
ご家族にもよろしくお伝えください。 | 가족분들에게도 안부 전해 주세요. |
最後には「~より」をつけよう
差出人の名前として日本語では「~より」と書くと思います。
韓国語でも同じように「~より」にあたる言葉があります。
드림
これは드리다(差し上げる)が名詞化したもので、メールや手紙の差出人の名前の後につけます。
ビジネスメールではメールの下に会社名や部署名などを含んだ署名を入れていることも多いかと思うので、入れてもいれなくてもどちらでも良いとは思いますが、個人間でのメールのやりとりではこの「드림」を入れるのが一般的です。
また、「드림」よりもう少し丁寧な「배상(拝具・敬具)」という表現もあります。年長者やかなり目上の方には배상を使うといいと思います。
以上、韓国語のメールの書き方【友達編】でした。
今は友達同士では카톡やLINEでの短い連絡のやりとりがメインかとは思いますが、ここでまとめたフレーズなどは覚えておいて損はない(はず)なのでぜひ活用してみてくださいね。
それでは、또 만나요~!